どうも、う~さんです。
2019年12月7日、前日まではなんとか一日できるかな?という予報が当日朝になって
半日持つかわからないという状況になりましたが、とりあえず出てみました。
行きは思ったよりうねりもなく、まぁいけるかな!っていうかんじでした。
しかし、日が出てくるにつれて西風の爆風に代わり西のうねりが強くなるというかなりの
悪条件でしたが、何とか魚は釣れました。
かなりハードな釣行となっています!!
それではご覧ください<(_ _)>
ポイント
この日は、島根県松江市鹿島町の鹿島マリーナから出船の
「Aigis( http://fishing-aigis.com/ )」さんにお世話になってきました。
ポイントはカンナカの西側を中心に攻めてみました。
この「超」悪コンディションの中船を出してもらってありがとうございます。
お世話になりました。
タックル
今回持ち込んだタックルはこんな感じです。
強いうねりや早い潮を想定していたので、いつもの0番ではなくて1番を主に使おうと
考えてました。
タックル1
ロッド:Ocean Freaks SKYLLA6-00
リール:Captcha 30 HG-L
ライン:SUNLINE PE JIGGER ULT 1.2号 600m
タックル2
ロッド:Ocean Freaks SKYLLA6-0
リール:Captcha 30 HG-L
ライン:SUNLINE PE JIGGER ULT 1.2号 600m
タックル3
ロッド:Ocean Freaks SKYLLA6-1
リール:Captcha 50 HG-L
ライン:SUNLINE PE JIGGER ULT 1.2号 600m
いつもより少し時間がかかりましたが、ポイントに到着
横からのうねりを受けながらだったのでいつもよりやや時間がかかりましたが、ポイントに
到着です。
状況としては、うねりは50cm程度で西風も割と穏やかな状況です。
これならなんとか釣りになるという状況だったので急いで準備してジグを落とします。
朝一は割と反応も良く、潮も0.8ノットくらいだったのでラインも立って割と釣りやすかったです。
底から5mをたたけば毎回といっていいレベルで当たる「蓮子鯛」なんかご無沙汰でした(笑)


彼は相変わらず年中無休です。


しかし、この日はハガツオとサワラが欲しかったので、ボトムを捨てて青物のみ狙う釣りを
したことが逆効果orz
同船の友人たちはボトム付近で真鯛やカサゴ、大型のマハタなどをかけていました・・・
しかし、そんな誘惑に負けずに青物狙っていたところでサワラカッター・・・orz
そんな感いでわちゃわちゃしてたら西風爆風になってきて、これ以上荒れると帰れなくなる
レベルになってきたので撤収となりました。
実際に釣りしてた時間は3時間もないくらいです。
まとめ
とりあえず、うねりがあって爆風でも魚は釣れます。
ですが、命あっての趣味なのでそんなに無理することは無いと思います(^^;
予報は予報なのですが、結構当たるんで、出船中止にする勇気も必要だなーと思った釣行でした。


釣れたレンコ鯛ともらったサワラはおいしくいただきました(^^*)
コメント