リールをただ巻いてるだけで真鯛が釣れるタイラバ!!w
人気の釣りですが、近年、船に乗らずショア(陸)からのタイラバもブームを迎えつつあります!!
思いっきり投げて、ただ巻くだけでいろんな魚種が狙えるショアタイラバ♩
簡単ではありますがまとめてみました(´ε` )
タイラバとは
まずはタイラバについて
諸説あるのですが、長崎県や徳島県に伝わる伝統漁法で、鉛に短めのハリス、エビを付けるのが主流。
だんだんと進化する過程でエビの代わりにビニールやラバーをつけるようになったとか…
現代のタイラバはヘッドと呼ばれる重りの部分とスカート、ネクタイで構成される。
知らない人からしたらスカート??ネクタイ??となるでしょうwww
下の写真のものは所謂ショア設計のもの、いろんな形がありますがこちらがヘッドとなります!

そしてモジャモジャしているラバーがスカート
スカートより長いヒラヒラしそうな部分がネクタイとなります( ・∇・)w

組紐で作られるハリスと言っていいか僕は知りませんがw こちらに針が付く形となります!!
ベテランの方達はそれぞれを手作りされるらしいですが、既製品もたくさんありますのでご安心ください!!
タイカブラとも呼ぶらしい…
ショアタイラバ
元のスタイルは、舟から真鯛を狙う!
というものですが、それを陸からやるというただそれだけwww
キャスティングタイラバとも呼ばれます!
今ではショア専用設計の商品も数多くあります!!
その中から一つオススメアイテムをご紹介٩( ‘ω’ )و
大好きなDAIWAから発売されているSAMURAIシリーズの中の一つ
DAIWA SAMURAI SHORE RUBBER FREE
ショアラバー フリー
という商品です!

こちらの商品はヘッド、針付きのスカート、ネクタイ一式入っていますので、とりあえず一個コレを買えばもうショアタイラバデビューという商品w
最大の特徴はヘッド!!

ヘッド前面が緩やかにカーブを描くようなカットが施されています。
ここに水を受け急速な浮上を可能としています。
ショアからの場合一番厄介なのが根掛かり_:(´ཀ`」 ∠):
巻き始めと共に浮き上がりが速いので、根掛かりのリスクを大幅に軽減できます!!
そして裏側…

フィンのようなものがついていますが、こちらが水を受け流しヘッド自体の回転を防ぎます。
凧揚げで言う足の役割を果たし、一緒についているブレードが抵抗となり浮力アップ+アピールにも繋がると言うことです!!
ウェイトは30・40・60グラム
DAIWAからタイラバには紅牙というシリーズがありますが、そちらのパーツには全て対応しておりますのでいろいろカスタマイズするのも面白いです^ ^
狙える魚
船からのタイラバも多魚種が狙えることで人気を得ていますがショアからでも同様。
鯛はもちろんヒラマサやブリなどの青物から、カサゴやキジハタなどの根魚。
コチ、ヒラメ、アジ、シーバスなどなど様々な魚が釣れる可能性があります(°▽°)
僕はベラやホウボウを釣ったこともありますw
姿を見るまでは何が釣れたか分からないドキドキ感も楽しみの一つと言えるでしょう!!
タックル
ロッド・リール
船からのタイラバには様々な専用タックルがあります。
ショアからのタイラバもいくつか専用のロッドがありますが、必要性は…??
ほぼ無いかなと…個人的には思います。
お手持ちのエギングタックルやシーバスタックルで十分だと感じます。
実際自分もそれらを用いております( ・∇・)
時にはショアジグタックルなどのガチンコなタックルで使用することもあります!
どこで何を狙うかでタックルは変わってきますが、そのままの使用で問題ないと思います。
リールに関してもお使いの物をそのまま代用してもらえたらいいと思います!
ライン
船からのタイラバではPEの0・6や0・8がメインで、使っても1号というのが主流みたいですがショアからのタイラバではそれほど気を使わなくてもいいと思います。
いろいろと使用した感じ、下は0・8から上は…
4号でも可能ですwww
上にも書きましたが、どこで何を狙うのかで使っているタックルが変わってくるという点。
またショアからだと何かの釣りの途中にタイラバを投入するシーンが多々あるということ。
例えば、大鯛も狙える地磯で、エギングタックルに0・8号という選択はかなりのリスクがあります。
ヒラマサ等青物の可能性がある磯ではそれなりのタックルで挑まなければなりません!
基本的には1・5号までが扱いやすいと思いますが適材適所ということになります。
どこで、どんな魚を狙うのか、またどんな魚が釣れる可能性があるのか。
コレを重要視し、適切なライン号数でチャレンジして欲しいです( ´∀`)
もちろんそれに見合ったリーダーを組む必要があります。。。

最後に
簡単ではありますが解説とさせて頂きます!
ショアからの釣りの可能性を最大限に活かせるショアタイラバ!!
ワームやジグなどでは反応しない魚を狙えます✌︎(‘ω’✌︎ )
次回!!実釣編!!w
エギング釣果情報はこちらー↓↓↓
コメント