自作 スロージギングのアシストフックの作り方を紹介します!【セキ糸使用その1】 どうも、う〜さんです。ジギング用のアシストフックってみなさんどうしてますか?私は2年前までは完成品を釣具店で買っていたのですが、年々出船回数が増えてきてなかなか財布へのダメージが見過ごせないレベルになってきました。私が一度使ったフックは使... 2019.09.24 自作
シーバス DAIWAオタクがお届けする9月の穴道湖、大橋川シーバス釣果情報 9月も中旬になり涼しい日が増えてきました。 水の中はお熱い様子w ベイトも豊富な季節、パターンにハメて楽しいシーバスゲームを!! 秋のベイトパターンとは?? 秋、最大の敵とは?? では、どうぞw ... 2019.09.20 シーバス釣り釣果情報
エギング 初心者必読!コレから始めるエギング・タックルの選び方[ロッド編] これからエギングを始める方、またタックルを買い換えようと悩んでいる中級者の方へタックルを選ぶ際の基準や注意点を簡単ではありますがまとめさせて貰いました( ´∀`) 今回は竿!!ロッド編となっております。 ゴッリゴリのエキスパー... 2019.09.14 エギング初心者釣り入門書
マゴチ ☆山陰9月の夜釣り☆爆釣?自作ラバージグでマゴチを釣る ラバージグを自作してみる 市販のラバージグ ラバージグとはシリコンやゴムのスカートが巻き付けてあるジグで、このスカートがワサワサ、フワフワとアピールになり汎用性が高く様々な釣りに使われます。 私はチニングでフックの交換... 2019.09.13 マゴチ自作
初心者釣り入門書 山陰9月の釣り☆釣り場紹介 七類☆初心者 初めて磯デビューするならここだ! 初心者さんの釣り場の悩み 人気の釣り場はいつも混雑 魚影の濃く釣りやすい人気の波止場や、漁港はいつも人がいっぱい。 地元の常連さんや、県外からのベテランさんで混み合ってる中に釣りを始めて間もない初心者さんが竿を出すのは気が... 2019.09.09 初心者釣り入門書島根半島釣り場紹介
スロージギング スロージギングで重いジグを使う意味とは?そのメリットとデメリットについて どうも、う〜さんです!先日TRUSUTさんでの近海スロージギング釣行で改めて考えさせられた「重いジグを使う意味」私は基本、島根半島の近海やカンナカなど、水深が100m以内のポイントであれば、150gまでのフォールが早いジグ、遅いジグがあれ... 2019.09.07 スロージギング考察釣り
エギング 9月・島根半島エギング釣果情報 9月になりました! まだまだ暑い日は続きますが、だんだんと秋を感じる今日この頃w 秋といえばエギング( ^∀^) 島根半島にてアオリイカの調査をして来ました!! 島根半島 島根半島と一括りにされますが... 2019.09.06 エギング釣り釣果情報
アリエクスプレスの釣り具 ☆一本20円の激安ワーム!?☆アリエクスプレスの本当に釣れるワームはこれだ! 中国の激安釣り具が購入できるサイト「アリエクスプレス」。安すぎて本当に釣れるの?中国製だから品質は大丈夫?と思われる方も多いと思います。確かに、実際使い物にならないハズレ商品もあります。その中でもこれは使える!と思った商品を山陰夏の夜釣り... 2019.09.02 アリエクスプレスの釣り具マゴチロックフィッシュ
スロージギング 島根県沖スロージギング釣果情報!秋の青物、根魚調査行ってきました! どうも、う〜さんです。2019年9月1日、島根県美保関町からスロージギングに行ってみました。ここ数日で大量の雨が降ったりで海はどんな感じかなー?とか思いつつ。宍道湖はとってもいい感じなので気になるところです(笑)今回はSLJとスローという... 2019.09.01 スロージギング釣り釣果情報