どうも、う〜さんです。
某港で尺アジが釣れるという噂を聞いたのでアジングに出かけてきました。
爆風でやりづらさはあるものの、追い風だったのでなんとか釣りすることができました。
生命感もあってなかなかGoodな状況です。
それではご覧ください!!
今回のポイント
今回は島根県松江市の恵曇港へいってきました。
地元の人なら誰もが知ってるメジャースポットですね♪
メジャーであるが故の難しさもありますが、釣れる魚種も豊富で年中楽しめる場所です!
島根半島にある港では恵曇は大きい方なので大場所狙いだとポイントが絞りにくくなっています。
なので今回は小場所を中心にやってみました。
タックル
いつものアジングタックルの他、シーバスロッドも持ち込みました。
・アジングタックル
ロッド:Daiwa 月下美人 610LS-SMT・E
リール:Daiwa カルディア LT 2500-CXH
ライン:月下美人0.4号
リーダー:月下美人1.0号
・シーバスタックル
ロッド:Daiwa モアザンAGS 86LLX
リール:Daiwa セルテート LT 3000-CXH
ライン:SUNLINE ソルティメイト キャリアハイ
リーダー:ブラックストリーム6号
シーバスタックルは少し柔らかめの竿を選んでます!
40cm前後のカマスが回っているという情報があったので、ワンチャン釣れないかな?
という期待を込めて(笑)
それではやってみます。
この日はまぁまぁの向かい風(北西の風6m予報)でしたが、今回は小場所を中心に
回っていたので、遠投は必要ありません。
なので1.0gのジグヘッドでも問題なく釣りになりました♪
古浦港
今回は恵曇の横(繋がっている)の古浦港の入り口の街灯の下からスタートです。
まず着いて早々、アジとシーバスだろうと思われるボルイがありました。
それも結構な数です♪
これは期待出来ますね( ・∇・)♪
ここのポイントはがっつり向かい風でしたが、割と水も綺麗で雰囲気ありました。
スタートはガルプとDaiwa 月下美人 ジグヘッド1.5gでスタートです。

15cm〜20cmほどのセイゴは入れ食いです♪
ただ巻きでもいいし、ダートさせてもいいし、何しても食って来る感じでかなり楽しいです(笑)
日付が変わってくるとアジもいい感じに釣れ出しました( ・∇・)♪



いい感じですね♪
アジはただ巻きというよりは、スローなダートからのフォールでの反応が◎でした( ・∇・)
漁協前
次に漁協前の街灯下でやってみました。
ここはイワシがたくさんいましたが、アジはいないようでした。
外が荒れたきっといい感じになるのかな?と思います。

彼は年中無休です(笑)
佐田川
ちょっといいサイズのシーバス入ってないかみにいってみました。
でも釣れるのは20cm前後ばかり。
恵曇に近い橋の明暗などにはまだ小型のものしかいないみたいです。
ここもイワシだったり、何かの稚魚がたくさんいました。
外が荒れたらワンチャンありそうです(笑)
まとめ

今回の釣果はこんな感じでした♪
豆はリリースしてるので、全部で10匹くらいでした( ・∇・)
徐々にアジも大きくなっていて、タイミング次第で尺アジも狙える楽しい季節に
なってきました!
シーバスもこれからハイシーズンを迎えるし、ジギングでも根魚のシーズンが始まります。
忙しい季節になりますね(笑)
ルールとマナーを守ってた秋のハイシーズンを楽しみましょう♪
最後までご覧いただきありがとうございました!
↓↓こちらの記事も合わせてご覧ください!
コメント