
モノポールテントを張りやすくするために改造してみる

先日アマゾンで購入したもの中国製モノポールテント。これを簡単かつ綺麗に張れるように手を加えてみます。
手を加える場所


ペグを通すためのループにテントの張りの強さを調整できる機能を追加します。これにより均一にテンションを調整できピンと綺麗にテントが張れるようになります。
必要なもの

太さ3ミリほどのテントロープだけ。あとはハサミぐらい。
ロープを結んでいく

30cmくらいに切ったロープ(黄色い方のロープ)を、もう一つのロープ(赤い方のロープ)に「プルージック」という結び方で巻き付けます。

次に黄色い方のロープとテントのペグを通すループと繋げます。写真ではダブルフィッシャーマンズノットで結んでいますが、電車結びでもよいと思います。

赤い方のロープを適当な長さで切ってループを作ります。このループにはペグを通します。



あら不思議!赤い方のロープを引っぱっても黄色いロープは動きません!ところが黄色いロープの結び目を指でつまみながらだと、、、動かすことができます。
これをすべてのペグループにつけてやればテントを立ち上げた後に、それぞれの結び目を動かしテントのテンションを均一にし綺麗に、強く張ることができます。
またペグループは使っていると金属製ペグとの摩擦で傷みやすいものです。これなら傷んでくるのはロープの方なので簡単に交換でき、テント本体のペグループを長持ちさせることができるメリットもあります。
まとめ


カスタムも終わり庭で試し張りしてみました。思った通りいい感じにピシっと張れてます。
私の買った格安中国製テントには無かったのですが、テントの製品によっては最初からテンションを調整できる機能が付いたものもあります。
「プルージック」という結び方は簡単ですし、色々な使い方ができる便利な結び方です。似たような結び方に「マッシャー」や「クレムハイスト」というの結び方もあります。

自分の使いやすいように工夫するのが格安中国製テントの楽しみ方の一つかもしれませんね。
コメント